
今日の給食は
なめこのみぞれ汁
ハンバーグ焼き
ケチャップかけ
厚揚げの煮物
ハムとキャベツの
玉子炒め
黄桃缶です。
*「アイアンの日」
今日は「鉄」についてお話します。
鉄は血液のヘモグロビンの合成に必要な栄養素です。
ヘモグロビンは体内で酸素を運ぶ役目をしています。
鉄が不足すると、顔色が悪くなったり、肩や首筋が凝る、
立ちくらみがする、疲れやすくなるなどの症状が現れます。
皆さんも一度は経験した事ありますか?
では
上手な鉄の摂り方のポイントをいくつか説明します。
動物性食品(レバー・いわし・あさりなど)の食材に含む鉄は
吸収されやすく、植物性食品(ひじき・小松菜・納豆)に
含む鉄は吸収されにくいという特徴があります。
他には、ビタミンCは鉄の吸収を促す作用がありますから
ビタミンCを含む食べ物を一緒に摂る事も大切です。
逆に、コーヒー、緑茶などに含まれるタンニンや
食物繊維は鉄の吸収を妨げます。
鉄分は基本的に吸収されづらい栄養素なので、
意識して摂ってみてはいかがでしょうか?