
今日の献立は
わんたんスープ
チンジャオロース
厚揚げとつみれの煮物
餃子(ひじき入り)
キャベツの即席漬け です。
*チンジャオロースーについて
今日の福井県産の食材は、「ねぎ」です。
今日の給食は「チンジャオロースー」です。
お肉とピーマン、もやしなどの野菜を細切りにして炒めた
料理です。漢字では「チンジャオ(青椒)」は青いピーマン、
「ロースー(肉絲)」とは肉の細切りを表しています。
チンジャオロースーは四川(しせん)を代表する料理で、
中国の家庭でも普段から食べられています。
中国では共働きをすることが一般的で、食事の支度に
たくさんの時間をかけることが出来ないので、
材料を細切りにし手早く作れるように考えられました。
ピーマンに含まれるカロテンは、風邪の予防や、
皮膚などの粘膜を丈夫にしてくれる働きがあります。
カロテンは油と一緒にすると吸収が増えるので、
ピーマンの苦味が苦手という人は赤や黄色のピーマンで
作ってみるのもいいでしょう。